スタンピン・アップとの出会い

板橋区在住のスクラップブッキング講師&Stampin'Up!公認デモンストレーターErikoです。


スクラップブッキングのとの出会い編の次は

スタンピン・アップとの出会い編。

良かったらおつきあいくださいませ。


そもそも、スタンピン・アップって??と思われる方もいらっしゃるかもしれません。


Stampin‘Up!は創業者のShelli Gardnerが姉妹で1988年に作ったアメリカの会社。

そして30年経った今では米国だけでなく、プエルトリコ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、フランス、英国、オーストリア、オランダ、日本各国で展開しているスタンプ、ペーパークラフトを始めとするクラフト業界のリーディングカンパニーとなっています。

会社サイトから引用しています。会社のサイトはこちらになります。


私はスクラップブッキングはずいぶん前からやっているのだけど、スタンプについてはちょっとかじったくらい。それなりにスタンプやインクも使ってみたり、例によって買い物を楽しんだりしていたけど・・・。という感じ^^

ところが、2014年4月のホビーショーで「スタンピン・アップ」のブースがあり、そこで初めてスタンピン・アップの名前を知ることに・・・・。

その年、2014年の秋に日本上陸ということで紹介されていました。

ブースにて無料体験コーナーがあって、タグを作る体験をしたのです。

スタンプを捺しただけで、こんなきれいな色が出るの?という衝撃と、大きなインクパッドにびっくりしたのと、タグトッパーパンチを使うだけでいとも簡単にタグで出来上がることに、魅せられてしまいました。 

↓そのとき作ったタグがこちら

それまでの私は、茶色いインクをペーパーのふちを汚すようにDTP(direct to paper)くらいしか使いこなせてなかったし、パンチも小さなお花のくらいしか使ってなくて、、、。


とにかくスタンピン・アップにやられてしまった私。

後日、デモンストレーター登録について銀座のオフィスの説明会に参加しました。


実際に製品を見たり、デモンストレーターについての説明を受けました。

日本に初めてやってくるスタンピン・アップ。知っているひとは知っていたけどまったく知らなかった私にとっては、どうにもこうにも気になる存在。

とりあえずデモンストレーターとやらをやってみて、続けるのが嫌になったり、ダメになったり、面倒くさくなったら、やめちゃえばいいや、ぐらいのつもりでした。

とにかくタグトッパーパンチが欲しい、手に入れたい!のが一番の理由。

(スタンプじゃないのが申し訳ナイ・・・でも今でも一番のお気に入りはタグトッパーパンチなのです)

そして晴れて2014年9月16日にデモンストレーター登録しました。 


スタンピン・アップでは製品の店舗販売は行っていない、というのが大きな特徴です。

まずはお客様に製品の使い方やアレンジの仕方など、実際の製品を試してから購入していただきたいという思いから、会社が認める販売コンサルタントであるStampin’ Up!の公認デモンストレーターを通じて製品をご購入いただくようになっています。


デモンストレーターはある一定の条件をクリアすれば、どなたでも登録できる資格です。

自分でお買い物を楽しむためにデモンストレーターとなるのもありだし、ワークショップやトライアルクラスなどを開催したり、お仕事としてデモンストレーターになるのもありです。

デモンストレーターになったからクラスを開かなくてはならない、なんてことはありません。

自分のペースで自分のやりたいように出来るのが魅力だと思います。


私は自分の買い物を楽しみながら、その楽しさをまわりの人にお伝えしたい!わかちあいたいと思ってデモンストレーター活動を続けています。

スタンプをおしただけで笑顔になれるそんな時間を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。


なんだか、熱量の多い文章になってしまいました^^

絵文字とかの入れ方がわからず、文字ばっかりですみません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


長文ついでに最後にスタンピン・アップのミッションを・・・


Statement of the Heart

(ステートメント・オブ・ハート)

 To love what we do

 and share what we love 

As we help others enjoy creativity

 and worthwhile accomplishments.

 In this we make a difference.

 好きなことだから続ける。

好きなことだから分かち合う。

 つくる楽しさ、出来あがる喜びの

お手伝いをすることで、

 より良い明日が見えてくる。


 


Eriko's ScrapBookingFriends♪

スクラップブッキングDUO認定講師のERIKOです 板橋区を中心にスクラップブッキングと スタンプを使ったコラボレッスンや体験会を開催中 「笑顔になれる」手作りアルバムやカードを一緒に作りませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000